当校の教育についてご紹介します
看護師に必要な知識・技術・態度を習得できるように教授し、豊かな人間性をそなえた社会に貢献できる専門職業人を育成する。
教育目標
教員組織
専任の看護教員のほか、大学教授をはじめとする多数の講師及び多年の経験と業績を持つJA岐阜厚生連病院の医師・看護師など、各専門分野の優秀な人材が授業を担当します。
教育課程
教育内容 | 科目 | 単位 | |
基礎分野 | 科学的思考の基盤 | 人間工学 論理的な思考と表現 情報科学Ⅰ~Ⅱ 看護と教育学 |
6 |
人間と生活・社会の理解 | 心理学 人間関係論 地域社会科学 カウンセリング理論と技法 医療英語Ⅰ~Ⅱ 健康とスポーツ レクリエーション理論と技法 |
8 | |
専門基礎分野 | 人体の構造と機能 | 人体構造機能学Ⅰ~Ⅳ 生化学 |
5 |
疾病の成り立ちと回復の促進 | 臨床栄養学 臨床薬理学 病態生理学と回復過程Ⅰ~Ⅴ 臨床微生物 疾患と臨床推論Ⅰ~Ⅱ |
11 | |
健康支援と社会保障制度 | 医療概論 社会福祉と社会保障 公衆衛生 看護と法 社会福祉サービスの実際 |
6 | |
専門分野 | 基礎看護学 | 看護学概論Ⅰ~Ⅱ 臨床看護総論 基礎看護技術Ⅰ~Ⅷ |
11 |
地域・在宅看護論 | 地域・在宅看護論Ⅰ~Ⅵ | 6 | |
成人看護学 | 成人看護学Ⅰ~Ⅳ | 7 | |
老年看護学 | 老年看護学Ⅰ~Ⅴ | 5 | |
小児看護学 | 小児看護学Ⅰ~Ⅳ | 4 | |
母性看護学 | 母性看護学Ⅰ~Ⅳ | 4 | |
精神看護学 | 精神看護学Ⅰ~Ⅳ | 4 | |
看護の統合と実践 | 看護の統合と実践Ⅰ~Ⅵ | 6 | |
臨地実習 | 基礎看護学 地域・在宅看護論 成人・老年看護学 小児看護学 母性看護学 精神看護学 看護の統合と実践 |
29 | |
教育課程 総合計 | 112 |
お問い合せ
岐阜県厚生連 看護専門学校
TEL:0577-32-9573 FAX:0577-32-5596