
個別進路相談会(高校生・保護者・社会人対象)を実施しています
令和8年度入学生募集要項
1.募集人数 40名(推薦入学者・社会人入学者を含む。男・女)
2.修業年限 3年(全日制 看護師3年課程)
3.受験資格 ◎推薦入学試験(指定校制)
高等学校を令和8年3月卒業見込の者で、成績、人物共に優秀で、指定学校長が適当と認め推薦した者
◎社会人入学試験
(1)高等学校卒業者
(2)社会人経験3年以上あり令和8年3月31日までに原則35歳以下の者(年齢については、ご相談ください)
(3)合格した場合、入学が確実にできる者
(4)心身ともに健康である者
◎一般入学試験
(1)高等学校卒業者(令和8年3月卒業見込の者を含む)
(2)高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる満18歳以上の者(令和8年4月1日に18歳に達する者を含む)
(3)心身ともに健康である者
4.出願手続
(1)提出書類 ■ 共通(推薦・社会人・一般) ■推薦 ■社会人
入学願書 | 1通 | 本校所定の用紙に記入。 写真貼付。 |
---|---|---|
調査書 | 1通 | 出身高等学校長が発行し、厳封したもの。 卒業後5年が経過し発行されない場合は、 (1)単位修得証明書を提出。 (2)上記のものが発行されない場合は、卒業証明書を提出。ただし、高等学校卒業程度認定試験(大検合格者含む)合格者については、当該試験の「合格証明書」を提出。 |
卒業証明書 (卒業見込証明書) |
1通 | 調査書に卒業又は卒業見込の証明がある場合は不要。 |
写真 ( カラー) |
2枚 | 出願3ヶ月以内に撮影した上半身正面、脱帽のもの(縦5cm、横4cm)を入学願書及び受験票の所定の箇所に貼付。 (写真裏面に氏名記入) |
入学願書付表 | 1通 | 本校所定の用紙に記入。 |
受験票 | 1通 | 本校所定の用紙に必要事項を記入し、写真貼付。 |
受験票送付用封筒 | 1通 | 本校所定封筒に760円切手貼付、宛先明記。 |
入学検定料 | 20,000円。 指定の口座へ、必ず受験者氏名にて振込のこと。 入学検定料の振込を確認できる書類(振込金受取書・振込明細書等)の写しを同封のこと。 |
|
住所票 | 1枚 | 本校所定の用紙に本人の住所地、氏名を記入。 |
学校長推薦書 | 1通 | 推薦入試は上記書類の他に、学校長の推薦書が必要。 |
就業証明書 | 1通 | 書式は任意。(社会人経験3年以上が証明できる書類) |
(2)出願方法 前記の提出書類を本校所定の封筒に入れ、郵送により募集期間内に必着にて提出すること。
(3)出願上の注意事項
○出願書類に不備があるものは受付しない。
○提出された書類及び入学検定料は、理由の如何に問わず返還しない。
○入学検定料の振込 指定口座
振込先 | 飛騨農協・高山支店 |
---|---|
口座種目 | 普通預金 |
口座番号 | 9640118 |
口座名義 | JA岐阜厚生連看護専門学校 |
5.出願先(照会先)
〒506-0851 岐阜県高山市大新町5丁目45番地1
JA岐阜厚生連看護専門学校入試係
TEL(0577)32ー9573
※本校が入学試験を通じて取得した個人情報については、入学試験以外の目的に利用することはありません
6.入学試験
推薦 | 募集期間 | 令和7年10月 3日(金)~令和7年10月15日(水) ※入学検定料振込期間 9月19日(金)~ |
---|---|---|
試験日時 | 令和7年11月 7日(金) | |
試験会場 | 本校 | |
試験科目 | 面接、小論文 | |
社会人 | 募集期間 | 令和7年10月3日(金)~令和7年10月15日(水) ※入学検定料振込期間 9月19日(金)~ |
試験日時 | 令和7年11月9日(日) | |
試験会場 | 本校 | |
試験科目 | 現代の国語・言語文化、面接、小論文 | |
一般 | 募集期間 | 令和7年11月 5日(水)~令和7年11月20日(木) ※入学検定料振込期間 10月22日(水)~ |
試験日時 | 令和7年12月 6日(土) | |
試験会場 | 本校 | |
試験科目 | 現代の国語・言語文化、数学Ⅰ・英語コミュニケーションⅠ、面接 |
※社会人入学試験二次募集に関しては、令和7年12月上旬、一般入学試験二次募集に関しては令和7年12月下旬に本校ホームページにて掲示します。
7.合格発表及び入学手続合格発表日 | 入学金納入及び 入学書類提出期日 |
|
---|---|---|
推薦入学試験 | 令和7年11月24日 | 令和7年11月25日(火) ~ 12月5日(金) |
社会人入学試験 | 令和7年11月24日 | 令和7年11月25日(火) ~ 12月5日(金) |
一般入学試験 | 令和7年12月22日 | 令和7年12月23日(火) ~ 令和8年1月9日(金) |
(1)合格・不合格の結果発表は、推薦入学試験は学校長宛、社会人入学試験・一般入学試験は直接本人宛に配達日指定郵便にて通知する。
その他による問い合わせには一切応じない。
(2)合格者は、所定の期日までに必ず入学手続を完了しなければならない。
入学手続等については合格通知書を送付する際に連絡する。
(3)提出された書類及び入学金は返還しない。
■入 学 金(入学手続時)… 150,000円 | ||
■授 業 料(年 額)… 300,000円 | ![]() |
入学後、半期に分けて納付。 |
■実 習 費(年 額)… 150,000円 |
9.奨学資金
日本学生支援機構、JA岐阜厚生連奨学資金がありますが、成績・人物ともに優秀で、かつ、健康であり、修学するにあたり経済的に困難な者に対し、選考のうえ貸与が可能です。尚、本校は「高等教育の修学支援新制度」の対象校となっています。
10.専門実践教育訓練給付制度(社会人対象給付金制度) 専門実践教育訓練給付とは、一定の要件を満たす方が、厚生労働大臣の指定する専門的・実践的な教育訓練(専門実践教育訓練)を受講し、修了等した場合に、本人が教育訓練施設に支払った訓練費用の一定割合を支給する制度です。
専門学校の場合は最大で受講費用の70%が国から支給されます。 詳しくは、住所を管轄するハローワークに相談してください。
高等教育の修学支援制度に関する機関要件確認申請
「大学等における修学の支援に関する法律」による修学支援の対象機関となりました。